アレルギー症状について

小児ぜん息

概要

ぜんそくは気道の慢性炎症を特徴とし、発作性に起こる空気の通り道(気道)の狭窄によって症状が引き起こされ、その症状は、自然または治療により軽快、消失しますが、ごくまれに致死的となります。小児では、ぜんそく以外でも似たような症状を引き起こすこともあり、その鑑別が重要です。また、小児ぜんそくは成長するにつれて、症状がなくなる人もいますが、そのまま大人に持ち越す人もいます。

症状

咳や息を吐くときにヒューヒュー、ゼーゼーという笛のなるような音(ぜん鳴)が認められたり、呼吸が苦しくなる状態(発作)を繰り返します。

管理・治療

ぜんそくは、発作がないときの治療が重要です。それには、吸入ステロイド薬や抗アレルギー薬の内服などがあり、医師の指示通り、正しい方法で継続することが重要です。また、ぜんそくはアレルギー疾患であり、その悪化因子であるダニやペット、カビなどに対する対策も重要であり、また、受動喫煙は絶対させないようにする必要があります。一方、発作時には主に気管支拡張薬の吸入が治療になりますが、その他、飲み薬や張り薬を使用する場合もあります。また、ひどい場合は、ステロイドの注射や飲み薬、さらに酸素を必要とすることもあり、ごくまれに人工呼吸を必要とします。

小児ぜん息に対応する医療機関一覧

絞り込み検索

  • 対象年齢検索
  • アレルギー診療に係る主診療科
  • 市町村を選択
検索
54件(1件~15件表示)
※横にスクロールできます
医療機関名 基本情報 対象年齢 アレルギー診療に係る主診療科 ※特記事項
0〜15歳 15歳〜
あけぼのクリニック 南国市田村乙1992-1
088-878-6611
内科、小児科 内科(児童期以上)
小児科(15歳まで)対応が可能です
なお、乳幼児は、小児科勤務日(火曜日、木曜日)に対応可能です
いしはらクリニック 宿毛市宿毛5490
0880-62-0505
耳鼻咽喉科 未就学児の診療を希望される場合は事前にご相談下さい
いちはら内科小児科 南国市大埇甲1775-1
088-863-3915
小児科
おひさまこどもクリニック 香南市野市町西野651-1
0887-57-8880
小児科
かずクリニック 土佐清水市本町10-3
0880-83-0020
内科、小児科 内科(15歳以上)
小児科(0~15歳)の対応が可能です
くぼたこどもクリニック 高岡郡佐川町甲1050-5
0889-22-0666
小児科
けら小児科アレルギー科 高知市介良352-1
088-860-1350
小児科
こうせいこどもクリニック 高知市葛島2-6-30
088-861-0753
小児科
こどもクリニックケロちゃん 高知市鵜来巣11-38-10あさくらメディカルビル2F
088-850-0415
小児科
さいわい町幸せクリニック 高知市幸町6-1
088-873-5503
その他 主診療科:その他(アレルギー科)
さたけ小児科 四万十市具同田黒3-1-3
0880-37-2255
小児科
ちかぞえ小児科 高知市百石町3-2-5
088-832-2626
小児科
つねまつ内科 高知市大津乙1041-4
088-866-5055
その他 主診療科:その他(呼吸器内科)
とんぼクリニック 吾川郡いの町205
088-879-0222
内科
はまうづ医院 安芸郡奈半利町乙3742-1
0887-38-2718
内科