アレルギー症状について
- HOME
- アレルギー症状について
- アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎
概要
アトピー性皮膚炎は、皮膚のバリア機能が弱く、アレルギー体質を持っている人に発症します。悪化因子には汗や唾液、衣類などの刺激、ダニやペットのフケ、花粉などのアレルゲン、皮膚の黄色ブドウ球菌、乾燥、ストレスなどがあり、また乳児では食物アレルゲンが悪化因子になることがありますが慎重に判断しなければ不必要な食物除去につながります。アトピー性皮膚炎は小児期に多いですが、成人でもその症状に悩まされている人は少なくありません。しかし、適切な管理によって、ほぼ症状がない状態に維持することができます。
症状
かゆみのある湿疹や発赤が主な症状で、それらを搔き壊すことで汁が出てきたり、かさぶたになったり、分厚いゴワゴワ・ザラザラした皮膚になったりします。また、一般的に乾燥肌を呈します。湿疹の状態が続いていると、ヘルペスやとびひなどの皮膚感染症を合併することもあります。かゆみや掻き傷のために勉強や仕事など日常生活に大きな影響を及ぼし、特に目の周りを治療を行わず放置すれば白内障や網膜剥離を引き起こし、また乳児では適切な管理をしてなければ、低蛋白血症に至り、脳萎縮や発達の遅れにつながることもあります。
治療
適切なスキンケアとステロイドや免疫抑制薬の塗り薬と保湿剤による薬物療法、アレルゲンなどの悪化因子対策が重要です。これまで湿疹が続いていた方でも、塗り薬の使い方を見直して十分な量を正しい塗り方で塗る外用指導を行うだけで、症状がすみやかに改善する方も多いです。また、ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬やPDE4阻害薬、生物学的製剤(注射)などの新しい薬剤も状態に応じて使用します。
アトピー性皮膚炎に対応する医療機関一覧
絞り込み検索
93件(16件~30件表示)
※横にスクロールできます
医療機関名 | 基本情報 | 対象年齢 | アレルギー診療に係る主診療科 | ※特記事項 | |
---|---|---|---|---|---|
0〜15歳 | 15歳〜 | ||||
つねまつ内科 |
高知市大津乙1041-4 088-866-5055 |
● | その他 | 主診療科:その他(呼吸器内科) | |
とんぼクリニック |
吾川郡いの町205 088-879-0222 |
● | ● | 内科 | |
にしかわクリニック |
南国市後免町1丁目8番1号 088-855-7676 |
● | ● | 皮膚科 | 中学生以上の対応が可能です ※幼児の診療を希望される場合は事前にご相談下さい |
はまうづ医院 |
安芸郡奈半利町乙3742-1 0887-38-2718 |
● | ● | 内科 | |
はまだ小児科 |
高知市桟橋通1-13-6 088-805-0855 |
● | 小児科 | ||
はるの森澤クリニック |
高知市春野町東諸木3163 088-841-0188 |
● | 内科 | ||
ふみの皮フ科 |
高知市福井扇町1178-3 088-820-1118 |
● | ● | 皮膚科 | 乳幼児の採血は対応できません |
まなべ小児科・循環器科クリニック |
高知市薊野西町3-8-11 088-846-5526 |
● | 小児科 | ||
みなみが丘ポラリスクリニック |
高知市春野町南ヶ丘1-4-1 088-841-3880 |
● | 内科 | ||
もりはた小児科 |
須崎市緑町90 0889-43-2211 |
● | 小児科 | ||
やまと診療所高知 |
高知市吉田町2-8 088-873-6111 |
● | ● | その他 | 主診療科:その他(家庭医療科) |
やまもと皮膚科クリニック |
高知市大川筋2-3-35 088-875-0531 |
● | 皮膚科 | ||
わだ眼科・皮膚科 |
高岡郡佐川町甲1351-1 0889-22-1162 |
● | ● | 皮膚科、眼科 | |
アズマ耳鼻咽喉科・アレルギー科 |
高知市上町2丁目2-16 088-825-0707 |
● | ● | 耳鼻咽喉科、その他 | 主診療科:その他(アレルギー科) |
クリニック ひろと |
高知市長浜4823 088-841-2327 |
● | 内科 |